挑戦トップデザイナー16人のコレクション1959年
日本で初のファッション番組で、活躍中の一流デザイナー、芦田淳、安東武男、伊藤孝、伊藤ます子、伊東達也、伊東茂平、久我あきら、杉野芳子、鈴木宏子、田中千代、中林洋子、中村乃武夫、原田茂、宮内裕、森英恵、諸岡美津子の各氏が起用されて「日常に着られて、しかも美しい洋服」をテーマに毎回、新作を発表した。
後日、この番組制作に協力したデザイナー達が「バンデローラ」(風見鶏・ファッションの方向をいち早くキャッチする)というグループを結成した。
イージーオーダーが人気の時代にこのトップ16人による婦人既製服コレクションが1956年10月本店7階伊勢丹ホールで開催された。当時、外国のファッションショーをほとんどの人が見る機会もなく大きな話題になった。私も後日この森英恵、伊東達也、宮内裕の各氏と接する事になり歴史を知る機会となった。伊東達也氏とはオリジナルプレタを通して成城のアトリエへ度々訪ねた。田中千代先生、杉野芳子先生は服飾専門学校理事長として多数の業界で活躍する人々を育て、日本人のファッション関心度を高めた、伊東茂平、孝、達也の親子は成城で永く伊東服装研究所を開校して後進を育てた。
島田 茂
後日、この番組制作に協力したデザイナー達が「バンデローラ」(風見鶏・ファッションの方向をいち早くキャッチする)というグループを結成した。
イージーオーダーが人気の時代にこのトップ16人による婦人既製服コレクションが1956年10月本店7階伊勢丹ホールで開催された。当時、外国のファッションショーをほとんどの人が見る機会もなく大きな話題になった。私も後日この森英恵、伊東達也、宮内裕の各氏と接する事になり歴史を知る機会となった。伊東達也氏とはオリジナルプレタを通して成城のアトリエへ度々訪ねた。田中千代先生、杉野芳子先生は服飾専門学校理事長として多数の業界で活躍する人々を育て、日本人のファッション関心度を高めた、伊東茂平、孝、達也の親子は成城で永く伊東服装研究所を開校して後進を育てた。
島田 茂
この記事へのコメント